略歴
1944 | パリに生まれる | |
1968 | 短編映画と彫刻作品をパリのラヌラグ劇場に出品、初個展となる | |
1972 | カッセルの「ドクメンタ5」に招待され、「D家のアルバム1939-1954」を展示、以後、ドクメンタ6、8にも参加 | |
1973-74 | 死者の遺品を展示する「目録」を企画、バーデン=バーデン、パリなどあわせて5カ所でインスタレーション | |
1975 | DAADの奨学金を受け、ベルリンで「ハネムーン」をアネット・メッサジュと共同制作、ヴェネチア・ビエンナーレへ出品 | |
1984 | ポンピドーセンターで大回顧展、ヨーロッパを巡回 | |
1985 | 「モニュメント」シリーズが始まる | |
1988 | 「暗闇のレッスン」展がアメリカ各地を巡回(シカゴ、ロサンゼルス、ニューヨーク他) | |
1990 | 「死んだスイス人」ニューヨークで発表、以後連作となる日本で初の個展をICA名古屋及び水戸芸術館で開催 | |
1994 | アーヘン芸術賞受賞 | |
1997 | 韓国で回顧展(韓国国立中央博物館、ソウル) | |
1998 | パリ市近代美術館で個展「デルニェール・ザネ」 | |
2000 | 「第一回大地の芸術祭 越後妻有アート・トリエンナーレ2000」に参加。以後03、06年と連続で参加。 | |
2001 | カイザー・リング賞(ドイツ) | |
2006 | ローマ国立近代美術館に出品 |